2025年10月7日 更新
※本ページはプロモーションが含まれています
目の前で描かれる芸術、極上のカフェラテ体験!伝説のエスプレッソを日本で唯一体験できるカフェ
動画で視聴する
お店の紹介
山下公園前の「横浜人形の家」1階に佇む「Cafe Elliott Avenue」。
アメリカ・シアトルで「全米No.1」と評される伝説のエスプレッソの味を、日本で唯一体験できる特別な場カフェです。
テラス席ワンちゃんOK!
ゆったりと配置されたテーブルとチェアは開放感があり、愛犬と一緒にリラックスできます。
お散歩の途中に立ち寄れば、心地よい風と太陽の光を浴びながら、贅沢な休憩時間を楽しめます。
Cafe Elliott Avenueは、日本のトップバリスタであるお二人によって営まれており、そのコーヒーは世界レベルの品質を誇ります。
このカフェの最大の特長は、全米No.1と世界で高く評価されるシアトル発「Espresso Vivace(エスプレッソ ビバーチェ)」の豆を、日本で唯一取り扱っている点です。
オーナーバリスタのお二人は、ビバーチェの創始者デビット・ショマー氏に直接師事しました。
その卓越したエスプレッソ抽出技術と、門外不出とされた「ビバーチェ」の豆の使用を世界で唯一認められたバリスタです。
毎週シアトルから空輸されるフレッシュな豆を使用し、最高級の風味をそのままお客様にお届けしています。
一滴一滴が凝縮されたエスプレッソは、粘度を感じるほどの濃密さ。
口に含むと、雑味は一切なく、軽やかなコクと自然な甘みが広がります。
Cafe Elliott Avenueに訪れたなら、是非お召し上がりいただきたいのが、まさに「目の前で描かれる芸術」、極上のカフェラテです。
熟練のバリスタが繰り広げる華麗なラテアートは、飲む前から期待が高まる瞬間です。
このカフェラテの土台となっているのが、まるで溶けたチョコレートのように濃密でトロリとしたエスプレッソ。
これは、希少なシアトル直輸入の「ビバーチェの豆」だからこそ実現する味わいです。
一口含むと、芳醇な香りと深いコク、そして驚くほど軽やかな後味が口いっぱいに広がります。
きめ細かく甘いミルクと、濃厚なエスプレッソが完全に一体化した滑らかな口当たりは格別です。
雑味が一切なく、ミルクとエスプレッソの自然な甘みだけが心地よく残る、完璧な一杯をご堪能ください。
バリスタイチオシの「エスプレッソ アメリカーノ」は、コーヒー豆の旨みを最もダイレクトに味わえる、まさにエスプレッソの真髄を極めた一杯です。
最高級の豆で抽出されたエスプレッソの深いコクと豊かな風味がありながら、驚くほどすっきりとした後味を実現しています。
雑味が一切ないエスプレッソ本来の甘さや香ばしさをストレートに感じられ、ゴクゴクと飲める軽やかさも魅力。
「豆の味わいをしっかり楽しみたい」という方に、Cafe Elliott Avenueの確かな技術と最高級の豆が織りなす、個性が際立つアメリカーノをぜひご体験いただきたいです。
温かい時期に大人気の「フローズンエスプレッソ」は、暑い日でもコーヒーの真のコクを妥協しない、贅沢な一杯です。
こだわりのエスプレッソをフローズンにすることで、エスプレッソの深いコクと芳醇な香りを失うことなく、凍らせたことによる冷たい清涼感と爽快な口溶けが加わります。
濃厚な味わいとキレの良さが見事に両立しており、まるで上質なデザートを食べているかのような満足感です。
見た目も華やかな「フローズンベリー」は、横浜散策の途中にぴったりの清涼感あふれる一杯です。
フレッシュなベリーを贅沢に使用し、自然な甘みと酸味をそのままフローズンに閉じ込めました。
一口飲むごとに、口の中でベリーの爽やかな風味が弾け、喉の渇きを心地よく潤します。
人工的な甘さではなく、果実本来のフレッシュな美味しさを堪能できます。
ランチでは、自慢である最高品質のエスプレッソを引き立てる、こだわりの軽食メニューが大人気。
「ホットドッグ」は、エスプレッソ文化のルーツであるアメリカンスタイル。
ジューシーで食べ応えのある自慢のフランクフルトを太めのパンで挟んだ豪快な逸品です。
一口頬張れば、陽気なアメリカ西海岸の雰囲気が広がります。
軽食で人気急上昇中の「フレンチトースト」は、厳選したバゲットに卵液をじっくりと浸し、丁寧に焼き上げており、まさにとろけるような食感。
冷たいアイスを添えて頬張れば、そのコントラストが口の中で広がり、まさに至福の甘さです。
軽食として、日本の喫茶文化を感じさせる「小倉トースト」は、エスプレッソとの意外な相性が魅力です。
焼きたてサクサクのバゲットの中に、小倉餡とクリームチーズをサンド。
餡の優しい甘さとクリームチーズのほのかな酸味・塩気が絶妙に調和し、奥深い味わいを生み出します。
甘いものでもエスプレッソをすっきりと楽しみたい方におすすめです。
デザートで一番人気のオーストラリア発祥の伝統菓子「ラミントン」。
ラミントンは、四角くカットしたスポンジケーキをチョコレートソースでコーティングし、乾燥させたココナッツをたっぷりとまぶしたシンプルなスイーツです。
スポンジケーキはしっとりとして口溶けが良く、濃厚なチョコレートソースがじゅわっと染み込んでいます。
その周りを覆うココナッツのシャキシャキとした食感が、スポンジの柔らかさと絶妙なコントラストを生み出し、一口ごとにユニークな楽しさをもたらします。
他にも、スコーンやケーキなど、自慢の自家製デザートを提供しています。
濃厚でクリーミーな「極上チーズケーキ」は、濃厚でありながら後味が重すぎない絶妙なバランスが魅力です。
「コーヒーのケーキ」は、生地に自慢の選した上質なコーヒー豆を贅沢に使用。
しっとりとしたケーキを口に運ぶたびに、コーヒーの芳醇な香りがふわりと広がり、優しい甘さが舌を包みます。
名物の「エスプレッソぜんざい」は、日本の伝統的な甘味と、世界最高品質のエスプレッソが融合した、ここでしか味わえないハイブリッドデザートです。
テーブルで、雑味のない濃厚なエスプレッソを、ぜんざいに注ぐライブ演出から始まります。
冷たいぜんざい、もちもちの白玉、そしてバニラアイスに、エスプレッソの深いコクと苦味が溶け合い、冷たくてほろ苦い「和風アフォガート」のような味わいに進化。
上品な甘さの粒あんがエスプレッソの風味を際立たせる、ここでしか味わえない特別な一皿です。
メニュー
※本ページは「2025年10月」時点の情報ですので、最新情報はその他詳細に記載の各公式よりご確認ください
ワンちゃんルール*リードの着用をお願いします
*トイレを済ませてからの入店をお願いします
*ワンちゃんが吠えないようお願いします
*粗相の心配、マーキング癖のあるワンちゃんはマナーパンツの着用をお願いします
*抜け毛のあるワンちゃんは洋服の着用をお願いします
*ワンちゃんも椅子に座る場合はマットを敷いてください
*ワンちゃんの手足をテーブルに乗せないようお願いします
*人用の食器に触れさせないようにお願いします
*ご予約の際は、ペット同伴であることを明記してください
POINT・ペット可、犬同伴OK、ペットOK、ペット同伴OK、犬OK、犬連れOKのコーヒー専門店のカフェ、レストラン
・子連れが楽しめる「横浜人形の家」の1階にある
・シアトルから空輸される希少なエスプレッソ・ビバーチェの豆を日本で唯一提供している
・日本のトップバリスタが在籍、卓越した技術で最高のエスプレッソドリンクを提供
・ホットドッグ、ラミントン、自慢のエスプレッソを使用したデザートが人気
・フードは全て自家製
・山下公園、横浜元町、横浜中華街からアクセスが良い
・テイクアウト、持ち帰り可
・店内撮影禁止
※ドッグカフェ、犬連れ
サービス内容
- ワンちゃん店内OK
- 大型犬店内OK
- ペットカート入店
- ワンちゃんテラス席OK
- 大型犬テラス席OK
- ワンちゃんメニュー
- ワンちゃんメニュー充実度
-
ワンちゃんメニュー
TAKE OUT -
ワンちゃんメニュー
カロリーの記載 -
ワンちゃんメニュー
原材料の記載 - ワンちゃんのお水サービス
- ワンちゃんおやつサービス
- カフェマット貸出
- リードフック
- ワンちゃんおやつ販売
- ワンちゃんグッズ販売
- フォトスペース
- 駐車場
- 貸切
- 予約
- WiFi
座席
- テラス
- ソファ
- テーブル
-
カウンター
※わんちゃん不可 - 個室
- 座敷
- カップルシート
- 全席禁煙
その他詳細
定休日 | 月曜日(祝日の場合は振替休日) |
---|---|
営業時間 |
【日・月・火・水・木・金・土曜日】 ・11:00 – 18:00 |
予算 | ¥~1,999 |
支払い方法 | ・現金 |
アクセス |
①みなとみらい線「元町中華街駅」 4番出口より 徒歩3分 ②JR根岸線「石川町駅」元町口中村川方面から徒歩16分 |
サービス料 | ー |
席数 | 28席 |
ワンちゃん可席数 | テラス12席 |
住所 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町18 1F |
電話番号 | 045-664-5757 |
予約 | 不可 |
クーポン | ー |
公式 |
・公式サイト |
近隣施設情報 |
・山下公園(徒歩2分)、MAP ・アメリカ山公園(徒歩8分)、MAP ・港の見える丘公園(徒歩8分)、MAP ・WANCOTT(ワンコット)(徒歩13分)、MAP ・元町公園(徒歩14分)、MAP |
MAP | Google Map |
クチコミ一覧
0